予防歯科
歯医者さんの定期検診で歯の寿命が大きく変わるお話|大阪市福島駅の歯医者|しげまつ歯科福島駅北クリニック
こんにちは!福島駅近くにあるしげまつ歯科福島駅北クリニック 院長の重松です。
2018年になったかと思えば、もうあっという間に2月ですね。
1月は新年で抱負をたてたりして頑張ろう!とよく思うのですが、そのまま年末になってしまったり・・・笑
みなさんは維持・実行できていますか?
歯科でいうと、むし歯になって痛い思いをした時には、
『今度からは痛くなる前にちゃんと定期検診に通ってむし歯にならないようにしよう!』
そんな決意をみなさんされるかと思います。
先日見たTVでも、
”日本人は歯のメインテナンスをあまりしていない”、
”日本人の口臭が気になる”、
”ハグするのに抵抗感がある”
などと、諸外国の方々から言われていました。
先進国でも珍しいほどメインテナンスが普及していない国、
残念ながらそれが日本だそうです。
もともと成人の歯は28本〜(親知らずがあると最大32本)ありますが、
現在80歳の日本人の歯の残存歯数は平均12本です。
予防大国スウェーデンでは20本、アメリカでは17本です。
この違いは定期検診の受診と大きく関係があります。
スウェーデンでは全国民の歯科定期検診受診率はなんと80%にもなるそうです。
他の国でも平均すると70%程の国民はみんな定期検診を受診しているそうですが、
日本人の歯科定期検診受診率は10%未満というデータが出ています。
【治療の終了はゴールではなく、スタート地点です!】
院長がよく患者様にお話させていただいている言葉ですが、まさにその通りです。
結婚はゴールではなくスタート。これと同じですね笑
当院では初診で来院されたはじめの時から、
スタッフと患者様とで【これから一緒に歯を守っていきましょう!】という
目的に進んでいけるようにサポートできる環境を整えています。
歯科衛生士での1回目の診療時には歯磨きチェック指導や、患者様のお口の中の細菌のチェックがあります。
日々のセルフケアは歯を守る為にはとてもとても重要です。
口の中の環境もみんなそれぞれ。
歯並びや修復物、むし歯や歯周病の状況により、ブラッシングに使う道具や時間、アプローチ方法が違います。
自分に正しくあった確実なケア方法をみつけ、指導させていただいています。
そんなセルフケア方法を身につけ、
歯科医院でのプロケアを受けていただくと、
歯の寿命はぐんとあがると思います!
ちなみに当院にお越し頂いている患者さんの定期検診の受診率は常に80%を超えています!
みなさんのこの【歯を守りたい】という高いモチベーションをすごく感じる日々です。
私たちもこれからもどんどんサポートさせていただきたいと思っています。
今日も診療室から熱心な患者さんとスタッフの声が聞こえています♪